医師紹介
院長からのご挨拶
2024年11月1日に本厚木駅南口の本厚木ミハラス2階に泌尿器科専門クリニックを開院させて頂きます。本厚木駅徒歩1分の駅前の利便性を生かし、排尿の困りごとだけでなく、膀胱がん、前立腺がんなどの早期発見や近隣の病院での治療後の経過観察なども気軽に相談できるクリニックを目指しております。また、インターネットの普及により正しい医療情報と誤った医療情報が混在している昨今の現況を危惧して、他院での治療方針の相談などもお受けする予定です。厚木地域の“泌尿器かかりつけ医”を目指して精進して参ります。
院長 金 伯士
略歴
年月 | 経歴内容 |
---|---|
2004年3月 | 東海大学医学部医学科 卒業 |
2004年4月~2006年3月 | 海老名総合病院 臨床研修医 |
2006年4月~2009年3月 | 藤枝市立総合病院 外科専修医 |
2009年4月~2011年3月 | 東海大学医学部外科学系泌尿器科学 臨床助手 |
2011年4月~ | 東海大学医学部外科学系泌尿器科学 助教 |
2020年4月~2023年9月 |
東海大学医学部付属八王子病院腎泌尿器科 講師 |
2023年10月~ | 医療法人尽誠会山近記念総合病院 泌尿器科 |
2024年11月1日 | 本厚木駅前泌尿器科 開院予定 |
所属学会・資格
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本専門医機構 泌尿器科専門医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 腹腔鏡技術認定医
- 博士(医学)
小池響子先生からのご挨拶
この度、ご縁あって本厚木駅前泌尿器科の外来を担当させて頂くことになりました小池響子と申します。女性泌尿器科医として、女性だからこその疾患や症状に特に注力して参ります。尿失禁や骨盤臓器脱、間質性膀胱炎など、近隣医療機関での手術の相談・調整も可能です。診療を通して皆様の日々のお悩みが少しでも軽減するお手伝いができれば幸いです。是非お気軽にご相談下さい。
略歴
年月 |
経歴内容 |
2005年3月 |
産業医科大学医学部医学科 卒業 |
2005年4月~2007年3月 |
海老名総合病院 臨床研修医 |
2007年4月~2010年3月 |
海老名総合病院 泌尿器科後期研修医 |
2010年4月~ |
海老名総合病院 泌尿器科医員 |
2025年5月~ |
本厚木駅前泌尿器科 非常勤医師 |
所属学会・資格
- 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
- 日本専門医機構 泌尿器科専門医
- 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 腹腔鏡技術認定医